レギュレーション



◆大会要旨
 本大会は、広大な敷地を誇るトライアル場「フィールド幸楽」を舞台に、林道、獣道、ウッズ、沢、岩盤等の様々な路面と向い合い、自己の走破力の限界に挑んで頂く大会です。
本大会は、ハイスピードな「プロローグ(予選)」、タフでハードでヘビーな「決勝」と、2つのステージに分かれており、Erzbergrodeo」のレースフォーマットを取り入れた日本初のエクストリームエンデューロになります。
特に「決勝」のルールは「一周すれば、完走」。日本初のレーススタイルです。もちろん、誰も一周できなければ、レースは完走者ナシとして終了します。
「走破力」とは己の技術、体力、精神力、マシンの調整を全て合わせたものです。大会当日まで走破力を磨いてこのコースと3時間闘って勝利してください。試練の扉は開きました 皆様のお越しを心よりお待ちしております。 

◆大会名
 GEKKO-ONE

◆開催日時、場所
 平成26年3月2日
 山口県下関市 フィールド幸楽トライアル場

◆主催・運営
 G-NET JAPAN、フィールド幸楽トライアルクラブ


◆協賛各社
 井上ゴム工業株式会社

◆参加費  
 14,000円        
 ※参加費内に「HONDAモーターレクリエーション見舞金制度」を含みます。
これは見舞金でありますので、各個人の責任において傷害保険の加入をお願い致します。
観客の方への保険はありませんので観戦される方は自己及びお連れの方への安全に十分留意して観戦されて下さい。
申込み後、1月31日までであればキャンセルは可能です 事務手数料、振込手数料を引いた金額を銀行振込みにて返金します(80%を返金いたします)。締切後のキャンセルは運営上の経費が掛かってきますので返金は出来ません。傷病等でのライダーの変更は認めます。
その際は事務局に連絡の上、参加されるライダーが「誓約書」を自筆で記入されて当日お持ち下さい。

◆募集人数
  100名(定員になり次第、締め切ります)

◆募集期間、募集方法
 ・平成26年1月1日 午前0時より1月31日まで
  ウェブエントリーのみで行います

◆参加資格
  ・健康であり、競技に参加できる体力、精神力を有する者。
  ・誓約書を提出した上でレギュレーションの内容、競技スタッフの指示を守れる者。
  ・未成年の参加者は、保護者が署名捺印した誓約書を提出した上で大会には責任者が会場まで同行していること。

◆車両規則
 ・ナンバー登録の必要なし
  ・タイヤ規制なし
 ・排気量制限なし
 ・でもエンジンは搭載していること
  ・トライアル車の参加は不可
 ・車検は行わないが、著しい整備不良や危険な改造があった場合には、当該選手の出走を禁止する場合があります。

◆競技規則

  ・本大会は、競技車両1台にライダー1名のみが参加できます。予選、決勝の途中での車両の交換、ライダー交代はできません。 
  ・予選終了後に決勝に向けてタイヤ又はホイールを交換しても構いません。同様に予選終了後のバイク整備、部品の交換も問題ありません。
 ・決勝コース中盤にピットを設けますのでガソリンを携行しての走行は禁止します。
 ・ライダーには、ドリンクシステム、最低限必要な工具、ロープ等を携行するようお勧めします。
 ・コース中に競技車両をスタッフとライダーで協力して引き上げなければ先に進めない箇所が複数あります。引上げやすいような加工をお願いします
  ・フロントゼッケンは主催者にて用意しますが、サイドゼッケンは参加者の方で用意して下さい。
色や大きさは指定しませんがガムテープ等は不可とします 遠くからでも見やすい色と大きさにしてください。
 
★予選
  ・予選は、決勝のスタート順を決定する為に行われます。トラブル等で予選を完走できなくても「予選落ち」はありません。
 ・指定された予選コースを走行して走行タイムが早い者から順に10台1列で決勝をスタートしていきます。
 ・予選はゼッケン順に1台づつスタート台よりスタートします スタート間隔は20秒です。ライダー紹介やレースに対する意気込みをインタビューしますのでよろしくお願いします。
 ・トラブル等でスタート時間までに出走できない場合(スタート台にいない場合)は次順者を繰上げスタートとします 予選時間内にスタートが可能になればスタッフに申告の上、適宜スタート順に組み込むこととします。
 ・緊急の場合、予選を中断することがあります。中断により予選走行を妨害された場合、そのライダーは予選をやり直すことができます。
・他のライダーが予選中に重大なクラッシュ等、緊急を要すると判断される事態が発生した場合は、直ちに応急処置、及び付近スタッフへの通報をお願い致します。
・予選コースを走らなくても決勝を走ることはできます。その際は予選順位の最下位者の次に決勝をスタートするものとします 予選未走行者が複数いる場合はゼッケン順とします。

  ★決勝 
 ・決勝は3時間で行います。 予選1位のライダーから順に1列10台で整列し1列づつスタートします。1列目が出走した時間から決勝スタート(計時スタート)とします。
3時間以内に1周すれば、レース終了2周目に向かう必要はありません。順位は、全てのチェックポイントを通過し先にゴールした者を、上位とします。
・表彰は10位までとしゴールにまでたどり着いていない場合でもチェックポイント通過順をもって順位を確定します。チェックポイント通過後に先行するライダーを追い抜いた場合でも次のチェックポイントに到達前に3時間が経過した場合は最終通過チェックポイントでの順位をもって決勝の順位とします。 
 ・コースは、マーカーの示す方向に従って進んで下さい コーステープは危険な箇所、対面通行以外張りません。途中、10箇所程度のチェックポイントを用意しています 不通過の場合は失格となります。
 ・公平を期すためにライダー以外の方がレース車両に触れる(押す、引き上げる等の行為)のを禁止します。 
ライダー以外の方の手助けが判明した場合は当該ライダーは失格とします(後日、映像等で判明した場合にも適用されます)。ただし、転倒等で明らかに危険と判断される場合はその限りではありませんので助けてあげて下さい。
・ライダー同士の助け合いは問題ありません むしろ積極的に助けあって先へ先へと進んで下さい レース終了後には沢山お友達を増やしてお帰り下さい
  レース終了後、主催者側は競技車両の回収を行いません。各ライダーが責任を持って車両の回収を行なって下さい。


※コースの一部には特別に今回のみ許可をもらい使用しているセクションがあります。大会終了後は一切走行は出来ませんので悔いのないように走りきってください。

当日はライダーズミーティング行いません。レギュレーションに記載していない内容の判断においては主催者の判断を絶対とします。競技内容やコース等について質問のある方は質問掲示板を用意しておりますので事前に書き込みをお願いします。


◆抗議 レースの結果について抗議の意思がある場合にはリザルト発表後24時間以内に書面もしくはメールにおいて受付けます 文面については特に定義しません。 受け取った時点で事務局において協議を行いその結果は書面もしくはメールで本人に通知した上で当ブログにも掲載いたします。

◆問合せ先 mail@gero-net.org  件名:「GEKKO-ONEについての問合せ」 でお願いします。


※GEKKO-ONEは2014G-NET JAPANシリーズ第1戦になりますが、ポイントは完走者のみに付与されます。




最後になりますが、この大会は2回を開催しません。参加される皆様は、悔いのないように全力で挑んできてください。 




1 件のコメント:

尊 さんのコメント...

ついに発表になりましたね。コースもだいぶ見えてきましたよ。